2018年最後の月一賢治、12月21日(金)に無事終了いたしました。
「氷河鼠の毛皮」、美しい絵本です。
内容は現代の私たちも考えさせられるもの。
そしてひろいひろい宇宙の中の、地球上での生きとし生けるものの営みにまで
思いがつながります。
松田さんが面白い物をお持ち下さいました。
石を使って作った、列車内の座席模型!
さすが石好きの松田さん、とつい笑ってしまいました。(^-^)
さて、2017年から丸二年間お世話になった
京都丸善本店の児童書コーナー特設会場での
月一賢治は今回で終了です。
二年間の活動を様々に見直し、あらたな歩みを始めます。
*会場を移し、隔月の開催といたします。
*会場費が必要となることから、料金を500円頂くことになります。
*またお席に限りがあるので 予約制になります。
宮沢賢治さんの世界をこれからもよりお伝えできるよう プロジェクトメンバー一同、
思いを新たにしています。
私は語り担当として
ますます責任を感じます💦
どうぞこれからも
《宮沢賢治さんを絵本でみる・きく会》月一賢治と
共に歩んで下さいますようにお願いいたします。